2019年10月20日
ワカメって、髪に良いの?!
コゾノです!!
今回は髪と頭皮のケアについてですが、髪や頭皮の悩みは個人様々あるかと思います。
ヘッドスパやトリートメント、その他の施術によって改善されるものもありますが、やはり大事なのは食生活など生活習慣も重要になってきます!!
髪の毛は頭皮の毛細血管から栄養を受けて成長します。
薄毛・白髪・抜け毛対策の為にも、毎日の食事でたくさんの栄養素をバランスよく摂取する事が大事です!
よく、ワカメなどの海藻類を食べると髪が伸びる、濃くなる、などお話をよく聞きます
髪の毛の主成分はタンパク質で18種類のアミノ酸から構成せれていて、海藻類にもアミノ酸は含まれますが、髪に必要なアミノ酸と少し成分が違います
なので、海藻類を大量に摂取しても髪の毛に与える影響は、あまり関係がないのです!
ですが、昆布やワカメなどの海藻類に含まれるミネラルやビタミンは体にとってとても必要です
体の血流を良くしたり、血液を綺麗にする効果があります!
血液の循環が良くなると頭皮や毛根へと栄養を行き渡らせる事が出来るので、その結果、髪にも良いという事が言えます☆
ちなみに、髪の毛と頭皮に良いとされる栄養素を含んだ食べ物がこちらです

こういった栄養素を多く含んだ食べ物をバランスよく摂取して、更に海藻類を取り入れる事ができたら良いですね(^。^)
これはあくまでも一例なので、お客様に合わせたアドバイス、施術のご提案をしていきたいと思います(^ ^)
今回は髪と頭皮のケアについてですが、髪や頭皮の悩みは個人様々あるかと思います。
ヘッドスパやトリートメント、その他の施術によって改善されるものもありますが、やはり大事なのは食生活など生活習慣も重要になってきます!!
髪の毛は頭皮の毛細血管から栄養を受けて成長します。
薄毛・白髪・抜け毛対策の為にも、毎日の食事でたくさんの栄養素をバランスよく摂取する事が大事です!
よく、ワカメなどの海藻類を食べると髪が伸びる、濃くなる、などお話をよく聞きます
髪の毛の主成分はタンパク質で18種類のアミノ酸から構成せれていて、海藻類にもアミノ酸は含まれますが、髪に必要なアミノ酸と少し成分が違います
なので、海藻類を大量に摂取しても髪の毛に与える影響は、あまり関係がないのです!
ですが、昆布やワカメなどの海藻類に含まれるミネラルやビタミンは体にとってとても必要です
体の血流を良くしたり、血液を綺麗にする効果があります!
血液の循環が良くなると頭皮や毛根へと栄養を行き渡らせる事が出来るので、その結果、髪にも良いという事が言えます☆
ちなみに、髪の毛と頭皮に良いとされる栄養素を含んだ食べ物がこちらです

こういった栄養素を多く含んだ食べ物をバランスよく摂取して、更に海藻類を取り入れる事ができたら良いですね(^。^)
これはあくまでも一例なので、お客様に合わせたアドバイス、施術のご提案をしていきたいと思います(^ ^)